2015/06/28 2015.06.28 照ヶ崎 今日は朝から晴れ。久しぶりの日曜日の晴れです。というわけで今回は毎年恒例の照ヶ崎に例年よりも2週間程度早くアオバトを見に行ってきました。例年は7月頃に行きます。今回はちょっと時期が早すぎたかな、と思いましたがいつも通りたくさん来てくれました。今年もやってきました。アオバトですいつもアオバトが降りる岩場には、磯遊びや釣り人がおり、アオバトは奥のほうの岩場にしかおりられませんでした。満潮になると岩場に人が立ち入れなくなるそうなので、次からは満潮時に来てみたいと思います。ピンボケです最後に近くに止まってくれた時々いるオオミズナギドリの大群。でも岸から撮るのはキツイ一番近かった個体ですウミウ8時を過ぎ、出が悪くなったので場所を移動 スポンサーサイト
2015/06/25 2015.06.25自宅の庭 このところ全く鳥見ができません。日曜日だけを狙って集中豪雨が起きています。次の週からテスト期間に入るのに......学校から帰ってきたら庭にスズメのヒナがまた来ました。暗くて画像が荒くなりました。癒されます。無事に大人になってほしいです
2015/06/14 2015.06.14多摩川 今日、本当はちょっと遠出する予定だったんですが、急に天気予報が雨になり仕方ないので多摩川に行ってきました。小雨の降る中、鳥を探していました。どこにでもいるアオサギ沢山いるカワウ目標のオオヨシキリ、セッカは声のみ。なんか年々減っているような......コアジサシもいた。工事が終わったそうなので、ツミのポイントに行ってみたが、いくら待ってもツミは現れない。心配だ~見たこともないガがいた。なんという名前だろう?虫はあまり詳しくありません。
2015/06/11 2015.06.11自宅の庭 今日は午後から、ツミのポイントに行きましたがなんと道路工事中ですごい騒音でした。そのせいかツミは現れず。巣を放棄しませんように。少し前、自宅に来た鳥たちを載せておきます。卵を温めていたせいでおなかの羽がボロボロご苦労様です。スズメのヒナ。かわいい~エサをもらっています大人を真似して砂浴びめっちゃかわいい!癒されました。
2015/06/07 2015.06.07近所の公園 体調不良で鳥見に行けない日々がつづきました。 毎年ツミが来ている近所の公園に行ってきました。オスメスともにみられ、鳴き交わしているのを見ましたが、巣を見つけることはできず.....。ツミのオススズメを食べています。ピンボケですが.....メスもいたのですが、きれいに撮ることができませんでした。池にいたカルガモ。時間が来てしまったので帰りました。近いうちにもう一回行ってみる予定です。今年こそは、ヒナみたいな~