前回のコムクがイマイチだったのでリベンジとして葛西へ。
それに加え、前日に東渚でカラシラの目撃情報もありとても期待していました。
葛西に着くとまずは擬岩へ。ひょっとすると、カラシラが来ているかもしれないと思いましたが居ませんでした。そのかわりにササゴイをかなり近くで見ることができてラッキーでした♪
オナガのモビングで首を伸ばして威嚇するササゴイ
キアシは十数羽いました。そろそろ秋の渡りが始まったようですね~
その後はコムクのポイントで待ちましたが、なかなか出ませんでした。コムク自体は鳥類園の中を飛び回っていて合計100羽以上は居ると思われますが、近くには来てくれません...
9時になったので西渚に行きカラシラを探しましたが、いくら探しても見当たりません。後で分かった事ですが、この日はカラシラは三番瀬に戻ったようです。
ポイントに戻ってみるとコムクが出てました。
そこそこ近かったです。
ハヤブサ若
カルガモの親子
今回はカラシラは外しましたが、コムクとササゴイをバッチリ撮れたので、目標達成としましょう。